毎日の食生活で貧血予防!!
本日、メルマガ担当のあゆです!
突然ですが、貧血経験はありますか?
私は立ちくらみをすることがあり、とても大変でした。
貧血は色々な原因で起こりますが、 若い女性の多くは、ダイエットによる偏った食事でエネルギー不足や栄養バランスの乱れ、 タンパク質不足などから引き起こします。
そこで、貧血に良い食事を見ていきましょう✨
<貧血予防に良い食事のポイント>
・3食バランスよく、規則正しく食べましょう。
・鉄を多く含む食品を毎日摂取しましょう。
・良質なタンパク質(肉、卵、魚、乳製品、大豆製品)を 補いましょう。
・鉄の吸収率を高めるビタミンCを摂りましょう。
<貧血予防に良いおすすめの食べもの>
・野菜、果物、芋類 ビタミンCを多く含む為、鉄の吸収率をUPします!
・かき、しじみ、あさり、鮭 赤血球を作り出す、ビタミンB12を含みます!
・緑黄色野菜 正常な赤血球をつくるのに必要な葉酸を含みます!
私は、朝起きるのが苦手なので、簡単に 納豆ごはん、卵かけご飯をよく食べます。
朝からは台所に立ちたくないですよね😭
昼や夜ごはんは、レバニラ、ほうれん草ソテーなど 簡単なので、おすすめです!!
これだけ貧血に良い食べ物があれば、 1日の食事に含めることも簡単ですね☺
反対に控えた方が良いものもあります。
<控えた方が良い飲み物>
・緑茶、紅茶、烏龍茶、コーヒー タンニンを含む飲み物を食事中や食直後に摂取すると、タンニンが鉄と結合して鉄の吸収を悪くします。
私、毎日緑茶を飲んでいるので 控えた方がいい飲み物だなんて このメルマガを書くまでは思いも知りませんでした😱
皆さんも、当てはまった物があるのではないでしょうか?
毎日の食事を工夫するだけで 貧血予防になるので ぜひ、意識してみて下さい😁
明日のメルマガはyukaちゃんです!
お楽しみに❤

