「時は金なり」と「Time is money」の違い

「時は金なり」と「Time is money」の違い

メルマガ担当の しょう子 です
“時間はお金同様大切にしましょう” ではなく

英語の”Time is money”には、日本語の「時は金なり」の意味とは異なり、「時間の使い方によって機会が損失する」というビジネスパーソンの心得となるような意味が含まれている。と、本にありました。チャットのお仕事とはまさにそれだと思いませんか?

”Time is Money”には「機会損失」という概念があります。「機会損失」とは、ビジネスや金融の分野では知られている言葉であり、わかりやすく言うと「稼ぎ損ない」または「儲け損ない」という意味です。

少し言葉がえげつない…ですが

世の中には様々なSNS スマホを開けば楽しい事が溢れていますね!

けれど、その数十分、数分を
稼働してみませんか?

素敵な紳士サマがパソコン開いているタイミングかもしれませんよ!

さぁ、少しいつもより明るい口紅💄付けて(私は、最近もっぱらティント派です 自然なむちゅ唇💋)
髪をアイロンで巻いて 下着、洋服を着替えて
そう♪デート♡に向かう気分で
大好きな彼を待っていたら
自然と笑顔になりませんか?
ドキドキしちゃいましょ
そんな姿を偶然見つけて貰っちゃいましょう

大切な偶然のタイミングを
逃さないように✨

サロンのnote、新人の為の14日間強化メニューを読み直したら

オーナーからの稼ぐ為のアドバイス
沢山溢れています(*^^*)

活用するか、稼働するか
或いは稼ぎたいか否か
全ては自分の気持ちだけです。

12月のパーティTimeのような
時間を 悔いなくお互い過ごしましょう✨

と、言いながら…まだまだ2ヶ月の
経験値低く
わからない事ばかりで
サブスタッフさん に
そのままにしている時間が勿体ないから‪すぐ聞いています。

速読即返答で いつも解決して頂き感謝しかありません。

手厚いサポートのスタッフ、リーダーを信じて配信スタート
今日も しましょう🎵ね❤️💋